header

ALAメールマガジン

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005/05/01/   ALA通信クラブ 16号   人工軽量骨材(ALA)協会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

           *フォントは等幅フォントをお使い下さい。
<%name%> 様

            ◆◇◆◇◆    ◆◇◆◇◆

○このご案内は、ALA協会の人工軽量骨材に関するメール配信サービスにご了承
 いただいている方や、弊協会活動にご理解・ご指導・ご協力を賜っている方々に
 お送りしております。

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
INDEX

 建築分野:  (1)大阪・法善寺横町復興工事に軽量コンクリート使用
        (2)名古屋・栄三丁目ビルディング竣工
        (3)東京・赤坂インターシティ竣工 
        (4)鉄筋コンクリート造賃貸マンションに軽量コンクリート使用 
 土木分野:  (5)軽量盛土に活用
 トピックス: (6)世界の軽量コンクリート/塩化物進入抵抗性
        (7)建築物の作品選集
 ライトの散歩:(8)上野近景
   (9)5月1日のできごと
 ひとりごと:     
 ALAからのご案内:ALA技術資料No.16「軽量コンクリートの遮音性能」発行

      ====================

▲▲▲ 建築分野 ▲▲▲                           

(1)法善寺横丁(大阪・ミナミ)の復興に軽量コンクリート使用
   2002年9月、旧中座の爆発による延焼と翌年4月の出火によって多くの店舗が
   被災した大阪・ミナミの中心、「法善寺横丁」復興工事に、軽量コンクリート
   が使用されました。元々は、木造建築物の密集地域でしたが、復興された新た
   な建物はS造3階建です。柱寸法を極力小さくするため、建物の軽量化が必要と
   なり、床には軽量コンクリート2種が使用されました。狭い横丁だけに、有効
   スペースを出来るだけ広く確保できるようにと、居住者に対する設計者の思い
   が伝わる建物です。昨年春には、横丁南側の復興成就祭も行なわれ(北側は
   2003年7月)、今では以前と変わらぬ賑わいぶりです。

(2)栄三丁目ビルディング竣工 
   名古屋の都心、商業の中心である栄地区に、栄三丁目再開発ビルディングが
   3月3日に完成しました。建物の規模は、地下4階地上12階,延床面積69,983
   平方メートル、軽量コンクリートが約10,000立方メートル使用されました。
   地下1階から8階までが「ラシック」として約170店舗の百貨店の専門店館、
9階から12階がオフィスフロアーとなっています。軽量コンクリートは、軽量
   化により地震力を低減し、構造部材を小さくすることで広い空間の確保を実現
   しました。同ビルは、緑豊かな久屋大通公園に隣接し、周辺の環境と調和した、
   清潔感のある、洗練された外観となっています。内部に入りますと、ゆったり
   した空間に、自然光が多く取り入れられており、屋上緑化や、ガラス越しに見
   える公園のケヤキの新緑などが、買物客やオフィスワーカーの目を楽しませて
   います。昨今、何かと話題の名古屋で、新しいアトラクティブな建物として
   注目を集めています。
   (設計:日建設計 施工:清水建設共同企業体) 

(3)赤坂インターシティ竣工 
   東京都港区に建設されておりました「赤坂インターシティ」が竣工し、3月9日
   に内覧会が開かれました。「100年後にも鮮度を発する都市空間」という基本
   コンセプトで完成しました。建物規模は、S造一部SRC造・地下3階地上29階、高
   さ134mで、低層部はオフィス、高層部は高級賃貸住宅です。設計は日本設計社、
   施工は鹿島建設・大林組共同企業体でした。 オフィス部に軽量コンクリート
   が5,000立方メートル使用されました。

(4)鉄筋コンクリート造賃貸マンションに軽量コンクリート使用
   大阪市福島区で鉄筋コンクリート造10階建ての賃貸マンションの躯体に、軽量
   コンクリートが使用されました。本物件は、搭状建物で転倒防止を図るために
   建物自重低減の必要があり、4階柱以上の建築上層部の躯体に、軽量コンリ-ト
   1種が約550立方メートル使用されました
   (軽量コンクリートの仕様:設計基準強度24~30N/平方ミリメートル、
   スランプ18cm、コンクリート気乾質量1.9t/立方メートル以下)。

▲▲▲ 土木分野 ▲▲▲
                       
(5)軽量盛土としての活用例        
   九州電力大分営業所送電課では、佐伯市海崎上岡線No.15鉄塔基礎防護工事の
   埋土工事において、軽量盛土を計画し、昨年11月に施工が完了しました。
   周辺には田畑が広がり、地盤が軟弱で地下水位が高い事から、軽量であっても
   浮力が働かず、かつ排水性の良好な人工軽量骨材が選定されました。また、人
   工軽量骨材は無機系の環境に優しい材料である事も、採用された理由の一つと
   して挙げられます。納入した数量は約230立方メートルで、10tダンプ車にて
   指定の時間に滞りなく納入され、工期の短縮にも貢献しました。尚、同様の
   事例は三重県の中部電力の鉄塔においても見られます。

▲▲▲ トピックス ▲▲▲

(6)世界の軽量コンクリート
    ―過酷条件下における塩化物浸透に対する優れた抵抗性が明らかにー
   欧米においても、わが国と同様に「過酷な環境に曝される構造物に軽量コンク
   リートを使うことには、今日でも多くの設計者が消極的である。」そうです。
   いままで、多くの実績があるにも関わらず、その消極的な傾向は払拭できません
   でした。そこで、軽量コンクリートの優れた耐久性を示すために、苛酷な海洋
   環境を模した塩分浸透試験が開発されました。その結果、水セメント比が同じ
   であれば普通コンクリートとほぼ同等の性能であることが明らかになりました。
   出典「軽量骨材コンクリートに特異な移動現象-自己養生および塩化物の浸透」
   (K.van Breugel 2004/CANMET/ACI International Conference)
   なお、この論文の和訳がございます。ご希望の方は協会までご連絡ください。

(7)建築物の作品選集        
   日本建築学会会員により設計され、2000年8月から2003年7月までに竣工した
   建築作品から、全国240作品の応募があり、計画、構造、社会性、地域環境保
   全に対する配慮等々の選考基準より、優れたものとして選ばれた内、人工軽量
   骨材コンクリートを使用した建築物を紹介します。
   泉ガーデン(東京都港区)、東京サンケイビル(同千代田区)、電通本社ビル
   (同港区)、丸の内ビルディング(同千代田区)、日建設計東京ビル(同)、
   汐留シティセンター(同港区)、松下電工東京本社ビル(同港区)、プルデン
   シャルタワー(同千代田区)、TK青山ビル(同港区)、トヨタ車体開発センター
   (愛知県刈谷市)、オムロン京阪奈イノベーションセンタ(京都府木津町)
   および中之島三井ビルディング(大阪市北区)の12件でした。
   詳細は、日本建築学会発行の建築雑誌2005増刊号・作品選集をご覧下さい。

▲▲▲ ライト(ALA)の散歩 ▲▲▲ 

(8)上野近景  -襲名からお練りー
   こぶちゃんの愛称で親しまれてきた落語家の林家こぶ平が、由緒ある名跡「林
   家正蔵」を襲名しました。襲名のお披露目パレードとお練りは、鈴本演芸場
   (徒歩数分)から、抜けるように晴れ上がった沿道から始まり、JR上野駅前で
   は2万5千の人々で歩道橋の上までの満杯で迎えられました。出身の浅草まで約
   7キロメートルの道筋も一杯で、雷門から浅草演芸ホールまで半日のお練りに
   述べ14万5千人の人出とのことでした。我町上野はお祝い一色の日でした。
   親から子へ、師匠から弟子へ芸を継ぎ、その芸を支える家を継承してくのが襲名
   の意義でしょうが、昨今は継ぐことの伝統たる技は疎まれる傾向も散見され、
   一抹の寂しさを覚える。多材齢を経た者の錯覚だろうか。

(9)5月1日のできごと
 1457年 太田道灌が江戸城を築城し完成
 1821年 蔵王山が噴火
 1844年 アメリカ・ワシントンーアナポリス間で初めての電信が実用化
 1851年 世界初のロンドン万国博が開催
 1884年 日本鉄道会社の高崎線(熊谷―高崎間)が完成し上野―高崎間が4時間
 1907年 豊田佐吉が世界初の自動織機に特許を受ける
 1911年 名古屋で中央本線全面開通記念式
 1920年 超大型戦艦「陸奥」が進水
 1923年 小田急が設立され新宿―小田原間で開業
 1931年 世界一高さ(381m)のエンパイアステートビルが完成
 1937年 秋田県男鹿半島でマグニチュード6.6の地震
 1948年 美空ひばりが横浜国際劇場で歌手デビュー
 1951年 電力再編成による9電力会社が発足
 1961年 15歳未満の子供人口が初めて2,000万人を切る(1,987万人)

**************************************

●ひとりごと                   
  雨ニモマケズで始まる、ご存知、岩手県花巻市出身「宮沢賢治」の詩で、教科書
  でもお目にかかっておられることでしょう。風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモ
  マケヌ・・・。
  マケヌALAに向って切磋琢磨している昨今です。原点に立ち返り詩を追って
  みますと、丈夫ナカラダヲモチ 欲ハナク 決シテ瞋ラズ・・・・・・・・・

**************************************  

●ALA協会からのご案内
 〇ALA技術資料No.16『軽量コンクリートの遮音性能』を発行しました。
   通信クラブ会員で、住所登録をいただいております方には最優先でお届け
   致します。手違い等で技術資料が5月内に未着の方には送付致しますので
   E-mail: ala@chive.ocn.ne.jp にて、お名前・〒住所・所属・役職・電話
   番号をお知らせ下さい。
   ご連絡の内容は、通信クラブに関する連絡以外には使用致しません。

 〇JISA5308レディーミクストコンクリートの、軽量コンクリートのJISマーク表示
  認定工場リスト(日本規格協会調査)を抜粋しまして用意しております。
  ご希望の方はお知らせ下さい。後日お送り致します。
                                   
     “”“”“ ALAの生産・出荷/平成16年度 ”“”“” 

         G(粗骨材)  S(細骨材)   合計  (単位:立方メートル)
     生産量  284,712   12,923   297,635
     出荷量  283,027   15,411   298,438            
 用途別出荷構成  生コンクリート       66.5 %
          プレキャストコンクリート  27.0 %
          その他            6.5 %

         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●人工軽量骨材と人工軽量骨材コンクリートに関する話題を提供し、皆様方に選択肢
 の一つの材料としてALAを加えていただきますように、活動を進めてまいります。

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●軽量コンクリートに関する技術資料を発行しております。
 各々の目次は下記URLをご覧下さい。
 ご希望の方は、URLのメールにてご連絡下さい。

★ALA協会員社(URL)
宇部興産株式会社 http://www.ube.co.jp
住友大阪セメント株式会社 http://www.soc.co.jp
太平洋マテリアル株式会社 http://www.taiheiyo-m.co.jp
日本メサライト工業株式会社 http://www.mitsui-kinzoku.co.jp/group/mesalite/
三菱マテリアル株式会社 http://www.mmc.co.jp

◎ALA協会に対するお問合せ・ご意見等はこちらに連絡下さい。
 E-mail: ala@chive.ocn.ne.jp

◎本メールの配信停止をご希望の場合には、下記URLの「ALA通信クラブ」の 
 ページから、お手続きくださいますようお願いします。           
 http://www3.ocn.ne.jp/~ala/
                     
◇◇**********************************◇◇
            
人工軽量骨材(ALA)協会
       東京都台東区上野1丁目12番地2号 亀田ビル3F
       TEL/FAX 03-3837-0445 〒110-0005
       http://www3.ocn.ne.jp/~ala/
E-mail: ala@chive.ocn.ne.jp

       ARTIFICIAL LIGHT-WEIGHT AGGREGATE ASSOCIATION
-バックナンバーリストへ戻る-

ALA CONCRETE