header

ALAメールマガジン

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2003/07/07 No.05  人工軽量骨材(ALA)協会
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

<%name%> 様

○このご案内は、ALA協会の人工軽量骨材に関するメール配信サービスにご了承い
ただいている方や、弊協会活動にご理解・ご指導・ご協力を賜っている方々にお送
りしております。
*お問合せ、配信停止につきましては本メールの後方をご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○人工軽量骨材と人工軽量骨材コンクリートに関する話題を提供し、皆様方に選択肢
のひとつの材料としてALAを加えていただきますように、活動を進めてまいります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▲七夕
奈良時代から祭られてきた模様ですが、いつもの世に言われます起源はお国柄や土
地柄により限り無いほどの諸説があります。本来は旧暦(今年は8月4日)の行事で
 すが、1年に1回の織姫(こと座のヴェガ)と牽牛(わし座のアルタイル)のデートで
 す。
野暮なことは言わないで、晴れた日を好日とすればいかがなものでしょう。
それぞれご出身の風習を次の代に継承して、心の豊かさを味わってみませんか。

▲▲▲ 建築分野 ▲▲▲

■サンポート高松シンボルタワー
JR四国・高松駅のすぐ横に建設工事中の「サンポート高松シンボルタワー」が、
その名の通り高さが高松一といわれる容姿を見せています。
このシンボルタワーは、高層棟(地上30階地下2階)と低層棟(地上7階地下2階)の
2棟から成っており、総延べ床面積が約83,000平方メートル、高層棟の高さ151.3
メートルという、大規模な建造物です。
低層棟には市の施設(新市民会館),民間商業施設など、高層棟には地上3階迄が県
の施設(情報通信科学館),民間商業施設、4~28階が事務所スペースで、29・30階に
展望スペース、レストランが設けられるとのことです。
高層棟の外装仕上げは「みかん」を連想させる様なオレンジ色のタイルに緑色のタ
イル目地仕上げで、近郊の街や海の風景に自然に溶け込んでいるように感じられま
す。
工事の方は、予定通り、平成16年春竣工に向けて、順調に進められているそうです。
なお、高層棟の2階以上の床に、軽量コンクリート1種(比重1.90)約3,300立方メー
トルが採用されています。

■戸建て住宅への適用
東京都心部での戸建て住宅は敷地面積が狭いため、1階を駐車場とした3階建てが
多く見受けられます。今回、軽量コンクリートを使用した2棟の建物は、ともに渋
谷区の住宅街に新築されたS造3階建てですが、床スラブを軽量コンクリートとす
ることで、梁せいが小さく出来、天井高さを高くすることが出来ました。また、全
体の鉄骨量も削減でき、経済効果もあったとのことです。

■京都一高い「日本電産新本社ビル」
京都府内で一番の高さを誇る日本電産社の新本社ビルが京都市南区に完成しました。
当ビルは、本社機能と研究部門が集積した中央開発研究所が入り、約800人が勤務
しています。
ビルの床には4,500立方メートルの軽量コンクリートが使用され、軽量骨材に換算
しますと約2,300立方メートルとなり、構造物の軽量化に大きく貢献しています。
構造は、鉄骨造の22階、地下2階建てで、高さは100.6メートルであり、京都市内
の京セラ本社ビル(高さ95メートル)を上回るものとなっております。
また、50キロワットの太陽光発電装置のほか、屋上にはヘリポートもあるハイテク
ビルとなっています。
京都市内は、ご存知の様に神社仏閣が多く点在し、景観上の問題から高さ制限が厳
しい地域ですが、日本電産新本社ビルの建設された南区は、比較的ゆるい高さ制限
とのことです。

■北の地に軽量プレキャスト道営住宅
北海道営住宅向けに「断熱性能を高めつつ,出来るだけ軽くする」という目的とし
て、壁式軽量プレキャスト部材(比重1.90)が使用されています。
部材寸法は、高さ2,650ミリメートル×幅600~1,600ミリメートル×厚さ150ミリメ
 ートルで、しばれる(凍てつく寒さ)大地北海道では、これにより冬は温かく夏は涼
 しい良好な居住環境宇を造り上げています。

▲▲▲ 土木分野 ▲▲▲

■銀座の新富橋の床版も軽量コンクリート
東京・銀座の新富橋ってご存知ですか?実はこの橋の床版、軽量コンクリートなん
です。とは言っても、通常の現場打設のコンクリートではなく、工場生産されたプ
レキャストプレストレストコンクリート床版(高強度軽量PCa・PC床版)なんです。
高強度軽量PCa・PC床版は軽量1種コンクリートを使用しているため、高強度(設計
基準強度50N/平方ミリメートル)・高耐久のため既設鋼桁や下部工への負担を軽減
し、ライフサイクルコストも低減します。

■土木学会主催の、道路橋床版シンポジウム(第3回)が、6月5日、6日に東京都内
にて開催され、招待講演も含めて55論文が報告されました。その内、軽量コンク
リートに関する報告は「軽量PC床版の静的および疲労押抜きせん断に関する研究」、
「サンドイッチ型複合床版に充填する軽量高流動コンクリートに関する実験」、
「人工軽量骨材を適用した床版の疲労耐久性」が含まれておりました。

▲▲▲ ライト(ALA)の散歩 ▲▲▲

■下水処理場をスポーツ施設に
埼玉県は、下水処理場の上部を有効利用して、スポーツレクリエーーション施設や
 憩いの広場を作り、地域住民が広く利用できるように検討してきましたが、第一弾
 として6月より、中川処理センターの上部利用工事が3年計画で着工しました。
第1期工事でグランドや公園の排水材にALAが約3,000立方メートル、路床として
軽量盛土材が約1,000立方メートル使用されます。他に4ケ所も計画されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■人工の骨[ほね]の開発・製品化
国際セラミックス総合展2003(東京ビッグサイト)において、三菱マテリアル(株)生
体材料事業センターから、「バイオアクティブ骨ペースト[バイオペックス]が紹介
されました。
案内によりますと、バイオペックスは高齢化社会の骨粗しょう症性骨折増加に対応
するため、小孔からでも注入により患部の形状に合わせた補填が可能で、生体内で
硬化して骨と直接接合するリン酸カルシュム骨材ペーストを開発。
液剤量を加減することで、注入法と用手法の両方に対応し、骨欠損の形状に合った
補填が可能。水中でも硬化するペースト,微細な結晶の絡み合った硬化体,優れた
骨伝導性,生体適合性かつ経済的に生体骨に置換,優れた骨修復性。
教科書で読む人工軽量骨材コンクリートを連想しました。

○ALAコンクリート技術資料の発刊予定
技術資料No.15「ハーフ軽量コンクリートのRC造へに適用
     -スラブに軽量コンクリート、梁に普通コンクリートを用いた
      複合コンクリート部材の構造性能-」
の近々発刊を予定しております。
筑波大学・金久保先生を委員長とします[ハーフ軽量RC造検討委員会]の2年間
の研究成果を取りまとめたものです。なお、成果の一部につきましては、JCI主催
の工学年次京都大会で発表が予定されております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~~~ ALAの生産・出荷/平成15年5月度 ~~~

     G(粗骨材) S(細骨材)  合計 (単位:立方メートル)
 生産量   35,692   2,413   38,105
 出荷量   29,367   1,600   30,968

 用途別出荷構成 生コンクリート     64%
         プレキャストコンクリー 33%
         その他          3%

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▲江戸開府400年を迎え諸々の記念行事が執り行われておりますが、我が上野界隈に
は伝統のある催しがたくさんあります。
神田祭り、鳥越祭り、茅の輪くぐり、入谷鬼子母神の朝顔市に浅草寺のほうずき市。
七夕を過ぎ梅雨も明け、夏につきものの隅田川の花火はいかがでしょうか。

**************************************

○軽量コンクリートに関する技術資料を発行しております。
各々の目次は下記URLをご覧下さい。
ご希望の方は、お名刺を拡大してFAX(03-3837-0445/TEL),
もしくは、URLのメールにてご連絡下さい。

★ALA協会員社
              URL
宇部興産株式会社 http://www.ube.co.jp
住友大阪セメント株式会社 http://www.soc.co.jp
太平洋マテリアル株式会社 http://www.taiheiyo-m.co.jp
日本メサライト工業株式会社 http://www.mitsui-kinzoku.co.jp/group/mesalite
三菱マテリアル株式会社 http://www.mmc.co.jp

◎ALA協会に対するお問合せ・ご意見等はこちらに連絡下さい。
E-mail:ala@chive.ocn.ne.jp

◎本メールの配信停止をご希望の場合には、下記URLの「ALA通信クラブ」の
ページから、お手続きくださいますようお願いします。
http://www3.ocn.ne.jp/~ala/

◇◇**********************************◇◇
  人工軽量骨材(ALA)協会
             東京都台東区上野1丁目12番地2号 亀田ビル3F
             TEL/FAX 03-3837-0445 〒110-0005
             http://www3.ocn.ne,jp/~ala/
             E-mail: ala@chive.ocn.ne.jp

     ARTIFICIAL LIGHT-WEIGHT AGGREGATE ASSOCIAION
-バックナンバーリストへ戻る-

ALA CONCRETE